代謝生物学の授業評価(平成16年度)

有効回答数=17(3年生9名,4年生6名,修士1年生2名)

5点 4点 3点 2点 1点 未記入 平均点 前回の
平均点
理解しやすい面白い内容であったか。 11 4 2 0 0 0 4.53 4.64
講義の位置づけと目標が明確で、体系づけられていたか。 5 7 5 0 0 0 4.00 4.64
学問的重要性は認識できたか。 5 9 3 0 0 0 3.94 4.36
適切な量、スピードでおこなわれたか。 7 3 5 2 0 0 3.88 3.36
適切なテキスト、資料、スライドなどを利用してわかりやすく進められたか。 6 8 2 1 0 0 4.12 4.14
話し方や板書は適切だったか。 7 9 0 1 0 0 4.29 4.07
教官は講義に熱意を持っていたか。 15 2 0 0 0 0 4.88 4.86
学生の質問に答えるなど、interactiveな講義であったか。 10 5 1 0 0 1 4.56 4.86
自分の理解度、成績はどのぐらいだと思うか。 1 7 5 2 1 1 3.31 3.15
自分はよく出席して講義をちゃんと聞いたか。 7 4 4 2 0 0 3.94 3.86

個別のコメント

人数が多いのでやや煩雑にはなりますが、全て載せておきます。

内容について

学問的重要性について

量、スピードについて

テキスト、資料、スライドなどの利用について

話し方、板書について

教官の熱意について

interactiveだったかどうかについて

自分の理解度、成績について

自分の出席について

講義に関して、改善すべき点、良かった点など

授業評価に対する教官の側からのコメント

2年前に比べると速すぎるという不満が少し解消されましたが、まだスピードの評価は高くないですね。講義の位置づけと目標の項目の評価が低下したのも気になります。 レポートで採点する、としている中で、「レポートは出していませんが、面白いので聞いています。」というコメントがあったのは、たぶん喜んでいいんでしょうね。